2009年 11月 23日
11月23日

予定日は12月の中頃だったのですが・・・。
前日の22日店は満員御礼の超大忙し!!
大きなお腹をかかえて走り回っていた私は、家に帰りついた12時ごろ急にお腹に痛みを感じました。
しかも痛みの間隔が2~3分(゚∀゚ ;)タラー
どこかに飲みに行ってしまったおとうさんとは連絡が取れず(当時は携帯なかったですから)お腹の痛みはどんどんひどくなります(T_T)
やっと帰ってきたのが1時過ぎです。
あわてて病院へ行き、2時半には生んでしまいました(^_^;)
お医者さんには「動き過ぎ!」
看護師さんには「気をつけないと次はタクシーの中で生まれるよ!」
と、怒られましたが、生まれた娘は、少し小さめながら元気よく泣き声をあげていました。
ちなみに、次に生れた息子はタクシーの中で生まれることなく無事に病院で生まれましたが、やはり産気付いてから二時間という早さで生まれたのでした(>_<)
あれから早いものでもう23年が経ってしまいました。
娘は幼いころなかなか身長が伸びず、かなり小さくて心配もしましたが、おおきな病気をすることもなく元気に育ち、身長のほうもなんとか人並みにまで伸びてくれました(^^)
今はもう社会人となり毎朝ドタバタと出勤していきます。
おしゃべりなのは父母ゆずりで、家でニャンコ達にまで機関銃のようにしゃべりかけている娘は、我が家のムードメーカーです(^^♪
何年かしたら、この家を離れる時がくるのだろうと覚悟しつつも、今はまだまだ!
と思う母なのでした。
娘よ、お誕生日おめでとう!(*´∀`)o∠☆゚+。*゚PAN!!★゚+。*゚
当時は携帯電話がありませんでしたよね(^^)
女将さんに家内が触ってもらったおかげで我が家も安産でした!
いつ家を出てしまうかおびえる日がくるんですね(><)
何にしろ誕生日おめでとうございます!

あれから23年かぁ・・・私達同級生の中でトップに赤ちゃんを産んだんだよね。
病院へ駆けつけた時のことは今でも忘れられません。
亡くなったおばあちゃんそっくりで本当に小さな小さな赤ちゃんでした。
立派なお嬢様に育って良かった、良かった(^^)
我が家の娘はお嬢様の洋服など沢山譲っていただきお世話になりました。
それにしても、写真の山ちゃん、わっかーーーーーーい!!!
常々思ってましたけど、やっぱハンサムやわぁ♪
お祝いの言葉ありがとうございます。
あの頃携帯なかったけれど、今携帯あるのに連絡つかなかったら・・・と思うと、今の人のほうが大変かも(^_^;)
子供の成長はあっという間ですよ(^^)
やまきのおかみw
そうですね。同級生の中で子供が早かったのはおかみでした。
その頃は、おかみがとっても大人に見えたのを覚えています。
気が付いたら、僕もおかみも、イイおっさんとお○○さんになっているような・・・
素敵な歳をとれるといいけど、僕のほうは相変わらずのようです。
サルシカへのコメントありがとう!
また近々会えますよう!
お互い歳とりましたが、さんたろうさんのパワフルな活躍は、私たちにも励みになります。
これからも体に気をつけて、パワー全開で、がんばってください。応援しています(^^)v